スポーツ脳

しんせいSC代表の親バカ&コーチバカブログです

5月の朝ラン総括

リロと一緒に臼杵湾の朝焼け・・・

そして日の出ランを
たくさん楽しめた5月の月間走行距離は

230km

Garmin Connect

での心拍数を指標とした強度別構成比は下記の通り

低強度zone 65.4%  [75.0%]
   Zone1 (103-125bpm) 42.4%
   Zone2 (126-137bpm) 23.0%

中強度zone 16.0%   [15.0%]
  Zone3(138-149bpm) 16.0%

高強度zone 18.6%   [10.0%]
  Zone4(150-161bpm) 5.6%
  Zone5(161bpm↑) 13.0%

   ※[  ]内の数値は目標値

 

高強度zone

3月6.3%、4月9.2%と目標値以下だったのですが

今月はほぼ倍以上v

 

それだけもがき練習が出来たって事ですね(笑)

 

・・・

マフェトン理論やポラライズトトレーニングを参考に

自分なりに強度別の目標値を設定してますが

高強度zoneでの朝ラン増えたという事は

高強度に耐えられる

カラダに順応したと考えることも出来ますねv

 

ワンランク進化した高齢者(笑)

まあ、それでも

オーバートレーニングにならない様に

カラダの声を聞きながら

高強度トレーニングを楽しみたいと思ってますますが

ひとり練で追い込むのが結構つらい(汗)

 

でも・・・

サブ4目指してここは一つ

自分で鞭打つドエムオヤジに徹します~v

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 ← クリックしてね!